Отправляет email-рассылки с помощью сервиса Sendsay
  Все выпуски  

Кто изображен на вагончике? Хоккайдо.


Кто изображен на вагончике? Хоккайдо.
2010-10-25 13:03 misha.tokyo@gmail.com

А теперь немножко пошалить....
2010-10-25 16:00 misha.tokyo@gmail.com




виза для супругов - въезжать надо обязательно вместе
2010-10-26 02:33 misha.tokyo@gmail.com
Консульские новости
alex_chekaev

Вступает в силу: 12 марта 2010 г.

Принят Государственной Думой 19 февраля 2010 года

Одобрен Советом Федерации 3 марта 2010 года

Федеральный закон Российской Федерации от 9 марта 2010 г.
"О внесении изменений в Федеральный закон "О порядке выезда из Российской Федерации и въезда в Российскую Федерацию"


3) подпункт 4 статьи 25 после слов "о выдаче иностранному гражданину визы," дополнить словами "принимаемое по заявлению в письменной форме гражданина Российской Федерации о совместном с ним въезде в Российскую Федерацию членов его семьи (супруга (супруги), несовершеннолетних детей, нетрудоспособных совершеннолетних детей), являющихся иностранными гражданами, либо".

Президент Российской Федерации Д. Медведев

...
Раньше, чтобы супруга иностранца в Россию пригласить, нужно было просить знакомых-родственников оттуда прислать приглашение. Либо делать туристическую визу. Теперь, как я понимаю, достаточно просто прийти в консульство и написать заявление, что еду семьей.

maschkow
2010-06-06 15:56 (местное)
Товарищи! Если кто планирует уточнять в консульстве, спросите также:
- какой тип визы выдаётся супругу/ге?
- как долго с такой визой можно прибывать в России?
- можно ли её продлевать в России?
- как долго эту визу оформляют в консульстве?
- должен ли иностранный супруг, получивший такую визу, въезжать в РФ обязательно вместе с русским супругом? или же можно въехать отдельно позже или раньше?
- какими документами подтверждать брак? (справка из японского куякусё? / российское свидетельство о браке? / штамп во внутреннем паспорте? итп.)

Считаю, что только ответы на данные вопросы могут послужить в качестве полезной информации. Туманной строчки из закона не достаточно для конкретных действий.

maschkow
2010-07-13 04:39 (местное)
Позвонил, узнал. Минус визы в том, что въезжать надо обязательно вместе. Лично мне это неудобно. Для въезда по отдельности по-прежнему нужно приглашение из России. А в остальном виза та же: ждать неделю (наверно за доплату ускоряется), и пребывать можно до 3 мес. Для подтверждения брака достаточно справки из японского куякусё, можно без апостиля. И российский супруг должен иметь регистрацию в России.

в Токио на Акасака Митсуке открылся HOOTERS
2010-10-26 02:40 misha.tokyo@gmail.com

Японец, но из США, Русский, но из Нидерландов...
2010-10-26 05:13 misha.tokyo@gmail.com

Акира Судзуки

В Стокгольме назвали лауреатов Нобелевской премии по химии 2010 года. Ими стали ученые из США и Японии - американец Ричард Хек и японцы Эити Негиси и Акира Судзуки, передает ИТАР-ТАСС. Они получат премию за исследования в области органического синтеза. Ученые изучали реакции создания перекрестных связей в ходе органического синтеза с помощью палладиевых катализаторов.

Как говорится в сообщении Нобелевского комитета, премия присуждается этим исследователям за "разработку новых, более эффективных способов соединения атомов углерода для построения сложных молекул, которые совершенствуют повседневную жизнь людей".

"Органическая химия стала настоящим искусством, благодаря которому ученые могут создавать великолепные химические элементы. Именно поэтому человечество получает новые лекарства, все более точные электронные приборы, новые материалы"

Как лауреаты премии они получат 10 млн шведских крон (1,5 млн долларов). Американцу Ричарду Хеку 79 лет, он профессор Университета Делавэра (США). 75-летний японец Эйити Нэгиси является профессором Университета Пердью в Индиане (США), а его соотечественник 80-летний Акира Судзуки - профессором Университета Хоккайдо в Саппоро (Япония).

Это очень перспективное направление тонкого органического синтеза. В такой реакции атомы углерода из разных молекул образуют между собою связь (так называемую С-С-связь), благодаря чему сцепленными оказываются и "материнские" молекулы. В итоге образуется своеобразная двойная молекула, которая сочетает в себе свойства тех, что оказались в подобном кросс-соединении. В планах у химиков сегодня - получение, благодаря открытой нынешними лауреатами реакции, органических соединений с заданными свойствами".

Премия по химии была вручена третьей по счету в этом году. До этого в понедельник стали известны имена лауреатов в области медицины, а во вторник - физики.

Премию за научные открытия в физике получили два выходца из России - Константин Новоселов и Андрей (Андре) Гейм. Исследователи удостоены премии за создание графена. Андрей Гейм является гражданином Нидерландов, в то время как Константин Новоселов имеет двойное гражданство - РФ и Великобритании. Оба ученых работают в Университете Манчестера. Ранее оба были сотрудниками физических институтов в подмосковной Черноголовке.

мысли вслух
2010-10-26 05:31 misha.tokyo@gmail.com
Лучший шоколад в японии всегда делали потомственные японские самураи Морозоффф и Гончароффф...

Лирическое отступление
2010-10-26 05:36 misha.tokyo@gmail.com
Михаил Юрьевич Лермонтов

РОДИНА

Люблю отчизну я, но странною любовью!
Не победит ее рассудок мой.
Ни слава, купленная кровью,
Ни полный гордого доверия покой,
Ни темной старины заветные преданья
Не шевелят во мне отрадного мечтанья.

Но я люблю - за что, не знаю сам -
Ее степей холодное молчанье,
Ее лесов безбрежных колыханье,
Разливы рек ее, подобные морям;
Проселочным путем люблю скакать в телеге
И, взором медленным пронзая ночи тень,
Встречать по сторонам, вздыхая о ночлеге,
Дрожащие огни печальных деревень;
Люблю дымок спаленной жнивы,
В степи ночующий обоз
И на холме средь желтой нивы
Чету белеющих берез.
С отрадой, многим незнакомой,
Я вижу полное гумно,
Избу, покрытую соломой,
С резными ставнями окно;
И в праздник, вечером росистым,
Смотреть до полночи готов
На пляску с топаньем и свистом
Под говор пьяных мужичков.

1841

Токио Скай Три - телебашня уже достигла высоты 497 метров.
2010-10-26 05:57 misha.tokyo@gmail.com

Два легендарных меча
2010-10-26 06:00 misha.tokyo@gmail.com
Два легендарных меча, утерянные в середине VIII века, были обнаружены в японском городе Нара. Об этом сообщили представители местного храма Тодайдзи, которому принадлежат реликвии.

По иронии судьбы, находка была сделана еще сто лет назад, однако только сейчас археологи смогли подтвердить, что обнаруженные тогда мечи, богато украшенные золотом и серебром - действительно те самые. Во время очередного осмотра сокровищ храма Тодайдзи специалисты просветили их рентгеновскими лучами и обнаружили на клинках скрытые надписи - "Ёхокэн" и "Инхокэн".

По имеющейся у историков информации, мечи с такими названиями были преподнесены храму Тодайдзи в 756 году императрицей Комё. Однако спустя несколько лет они исчезли из храмовой сокровищницы. Обнаружены они были только в начале XX века, когда археологи нашли в храме тайник со спрятанными предметами под ступней статуи Великого Будды, однако тогда не были опознаны.

По версии ученых, незадолго до своей смерти в 760 году императрицы Комё приказала спрятать мечи вместе с несколькими другими ценными предметами, опасаясь за их сохранность. Тайник же неслучайно был устроен под статуей Будды в Тодайдзи: императрица верила, что этот величественный храм - кстати, самое большое деревянное сооружение в мире - будет стоять вечно.

Ответ по фотографии - Хидэё Ногути
2010-10-26 06:36 misha.tokyo@gmail.com




Это Хидэё Ногутии его мать Шика... Фото как-бы сошло с 1000-иеновой купюры...



Хидэё Ногути (яп. 野口 英世 Ногути Хидэё?, 24 ноября 1876 — 21 мая 1928) — японский микробиолог, впервые обнаруживший бледные спирохеты в коре головного мозга больных прогрессивным параличом.

Сказочка про два легендарных меча....
2010-10-26 07:15 misha.tokyo@gmail.com


Вам хочется сказок? Их есть у меня:
(на злобу дня http://mishajp.livejournal.com/798732.html)

По утрам императрица
приходила помолицца
Потерявши стыд и страх
На нее смотрел монах.

Пересилив этот страх
К деве подошел монах
И сказал: "Императрицца
На тебе хочу женицца...

Рассмеялась дева сразу
"ах ты лысая зараза...
чем изматывать себя маструбацией
ты иди пойди займись медитацией.."

Пережить не в силах шок
Наш монах мечи извлек...
Два подарочных меча
Ей воткнул он сгоряча.

Бездыханной девы тело
На ступени полетело
А мечи монах украдкой
Будде заховал под пяткой.

Вот промчалось тыщща лет
А мечей простыл и след...
Но нашли... Ура, Ура,
Слава Будде, детвора!

(с)mishajp

フロントカメラシステム
2010-10-26 07:28 misha.tokyo@gmail.com
フロントカメラシステム


左右の見通しが悪い場所での死角を減らし、走行をサポート!

フロントカメラシステム(カラーCMOSカメラ/約120万画素)

フロントグリルまたはライセンスフレームに取り付けたカメラが、クルマの右/左/前方の状況をナビ画面に表示します。クルマの先端部分を少し出すだけで、樹木やブロック塀などで左右の見通しがききにくい場所での視界をサポートします。停車時および低速走行時に、自動的にカメラ映像に切り換えるモードも設定可能。リアカメラを同時装着した場合、後退時にはスイッチによるフロントカメラ表示、リアカメラ表示の切り換えも行えます。

¥31,500(消費税抜き ¥30,000)

※広角レンズを使用しているため、ナビ画面上に表示される映像は、実際の距離感覚と 異なります。
※フロントカメラシステムは障害物等の確認のための補助手段として使用してください。安全のためカメラ使用時も直接周辺の安全確認を行いながら運転してください。
※雨滴などがカメラ部に付着時、夜間や暗い場所など、使用状況により画質が低下する場合があります。

человек, влюблённый в Японию и японскую культуру
2010-10-26 09:04 misha.tokyo@gmail.com


Илья Пушкин
(53), «nihonbiiki» – человек, влюблённый в Японию и японскую культуру, русский еврей, живущий в Израиле, сочиняющий в Иерусалиме стихи на японском языке, пишущий рассказы на японско-израильские сюжеты и учебную литературу для начинающих изучать японский язык.

Стихи Ильи Пушкина – не японские, не подражание им и не подделка под них. Эти стихи написаны человеком европейской культуры под влиянием японской эстетики.

Герой «японских рассказов» Ильи Пушкина находится в постоянном поиске ускользающего образа прекрасной японки. Действие рассказов разворачивается в Иерусалиме, Париже и Токио – любимых городах автора.

Илья Пушкин разработал и издал оригинальный «Русско-японский разговорник коммуникативной лексики» и «Иврит-японский разговорник».

Разговорники содержат типичные модели фраз и выражений по широкому кругу тем. В них приводятся основные, принятые на сегодняшний день варианты разговорных выражений, их цель – помочь грамотно и вежливо построить диалог на японском языке.

Многие книги кликабельны и читабельны:
http://pushkin-japan.com/russian.htm

В Токио проходит первая торговая ярмарка анимэ
2010-10-26 12:28 misha.tokyo@gmail.com
В понедельник в Токио открылась двухдневная торговая ярмарка анимэ, на которой японские художники-мультипликаторы пытаются напрямую продать свои работы зарубежным телекомпаниям.

Эта ярмарка была организована японским Министерством торговли и проводится впервые. На нее были приглашены пять продюсеров и другие сотрудники, занимающиеся программами анимэ, из телекампаний США и Канады. Около 50 японских мультипликаторов, представляющих разные поколения, выступают с 6-минутными презентациями своих работ.

По словам одного из ведущих японских продюсеров Осаму Ямасаки, у японских мультипликаторов нет возможности поговорить напрямую с сотрудниками зарубежных телекомпаний.

... кстати, будни ведь. Был кто на выставке из фанатов?

Фуга Гибрид - 19 километров на литр... ну то есть 5 литров на 100км...
2010-10-26 12:42 misha.tokyo@gmail.com
Японский автоконцерн "Ниссан" /Nissan Motor Co./ сегодня объявил о намерении выпустить свою первую модель с гибридным двигателем. Она появится в продаже в Японии уже начиная со следующей недели.

Дебютной моделью в гибридной линейке "Ниссана" станет бензиново-электрическая версия представительского седана "Фуга" /Fuga/. Как сообщили в концерне, автомобиль будет способен проехать 19 километров на одном литре горючего. Кроме того, владелец машины сможет по желанию "превращать" ее в электромобиль: один из возможных режимов эксплуатации позволяет отключить бензиновую топливную систему и продолжить движение, полагаясь только на ионно-литиевые батареи. Стоить новая "Фуга" будет от 5,78 до 6,3 млн иен /примерно 71-77 тыс долларов/.

Таким образом, "Ниссан" вступает в борьбу за рынок гибридных автомобилей с двигателями промежуточного между бензиновым и электрическим типа. На протяжении последних полутора лет гибриды находятся на пике популярности в Японии. Основными причинами этого являются их экономичность, а также действующие здесь налоговые льготы для владельцев экологически безопасных машин.

 「日産自動車」が、高級車でハイブリッドカー市場に本格参入する。

 日産は26日、高級セダン「フーガ」のハイブリッドカーを発表した。排気量3500CCのエンジンとモーターを効率よく組み合わせた独自のハイブリッドシステムを搭載し、ガソリン1リットルあたり19キロと、コンパクトカー並みの低燃費を実現したという。価格は577万5000円からで、来月2日に発売される。

Она уже и танцует... Какой следующий шаг?
2010-10-26 12:45 misha.tokyo@gmail.com

В россии 10 полицаев на 1000 чел, а в Японии 2...
2010-10-26 13:23 misha.tokyo@gmail.com
Кого охраняем - тех и имеем... или моя милиция меня бережет.
10 милиционеров на 1000 человек.... Много это или мало?
И к ним еще всякий омон и мвд численностью не меньше...
В Японии хватает 2х полицаев.

Неужто мы самые буйные в мире, что нам приходится кормить столько "органов"???

Xapуки Мураками. К югу от границы, на запад от солнца
2010-10-26 14:59 misha.tokyo@gmail.com
Сегодня дочитал, понравилось...
http://lib.ru/INPROZ/MURAKAMI/zapad.txt

Как строят новую башню
2010-10-26 17:53 misha.tokyo@gmail.com

Медитируйте с нами, как мы, лучше нас... Капитан Воронин
2010-10-26 20:31 misha.tokyo@gmail.com

Читаем по-японски.. и слуашем. О. Генри.
2010-10-26 21:50 misha.tokyo@gmail.com


賢者の贈り物
The Gift of the Magi

オー・ヘンリー作
結城浩訳

1ドル87セント。 それで全部。 しかもそのうち60セントは小銭でした。 小銭は一回の買い物につき一枚か二枚づつ浮かせたものです。 乾物屋や八百屋や肉屋に無理矢理まけさせたので、 しまいに、こんなに値切るなんてという無言の非難で頬が赤くなるほどでした。 デラは三回数えてみました。 でもやっぱり1ドル87セント。 明日はクリスマスだというのに。

これでは、まったくのところ、粗末な小椅子に突っ伏して泣くしかありません。 ですからデラはそうしました。 そうしているうちに、 人生というものは、わあわあ泣くのと、しくしく泣くのと、微笑みとでできており、 しかも、わあわあ泣くのが大部分を占めていると思うようになりました。

この家の主婦が第一段階から第二段階へと少しづつ移行している間に、 家の様子を見ておきましょう。 ここは週8ドルの家具付きアパートです。 全く筆舌に尽くしがたいというわけではないけれど、 浮浪者一掃部隊に気をつけるためにアパートという名前をつけたに違いありません。

階下には郵便受けがありましたが手紙が入る様子はなく、 呼び鈴はありましたが人間の指では鳴らせそうもありません。 その上には「ミスター・ジェームズ・ディリンガム・ヤング」 という名前が書かれた名刺が貼ってありました。

その「ディリンガム」の文字は、 その名の持ち主に週30ドルの収入があった繁栄の時代にはそよ風にはためいてきました。 でもいまや収入は20ドルに減ってしまい、 文字たちはもっと慎ましく謙遜な「D」一文字に押し縮めようかと真剣に考えているようでした。 しかし、ジェームズ・ディリンガム・ヤング氏が家に帰って二階のアパートに着くと、 すでにデラとしてご紹介済みのジェームズ・ディリンガム・ヤング夫人が、 「ジム」と呼びながら、いつでもぎゅうっと夫を抱きしめるのでした。 これはたいへん結構なことですね。

デラは泣くのをやめ、頬に白粉をはたくのに意識を集中させました。 デラは窓辺に立ち、灰色の裏庭にある灰色の塀の上を灰色の猫が歩いているのを物憂げに見ました。 明日はクリスマスだというのに、ジムに贈り物を買うお金が1ドル87セントしかありません。 何月も何月もコツコツとためてきたのに、これがその結果なのです。 週20ドルでは、大したことはできません。 支出はデラが計算した以上にありました。 支出というものはいつだってそういうものでした。 ジムへの贈り物を買うのに1ドル87セントしかないなんて。 大切なジムなのに。 デラは、ジムのために何かすばらしいものをあげようと、長い間計画していたのです。 何か、すてきで、めったにないもの ―― ジムの所有物となる栄誉を受けるに少しでも値する何かを。

その部屋の窓と窓の間には姿見の鏡が掛けられていました。 たぶんあなたも8ドルの安アパートで見たことのあるような姿見でした。 たいそう細身で機敏な人だけが、 縦に細長い列に映る自分をすばやく見てとって、 全身像を非常に正確に把握することができるのでしょう。 デラはすらっとしていたので、その技術を会得しておりました。

急にデラは窓からくるりと身をひるがえし、その鏡の前に立ちました。 デラの目はきらきらと輝いていましたが、顔は20秒の間、色を失っていたのでした。 デラは手早く髪を下ろし、その長さいっぱいまで垂らしました。

さて、ジェームズ・ディリンガム・ヤング家には、 誇るべき二つのものがありました。 一つはジムの金時計です。 かつてはジムの父、そしてその前にはジムの祖父が持っていたという金時計。 もう一つはデラの髪でした。 シバの女王が通風縦孔の向こう側のアパートに住んでいたとしましょう。 ある日、デラが窓の外にぬれた髪を垂らして乾かそうとしたら、 それだけで、女王様の宝石や宝物は色あせてしまったことでしょう。 また、ソロモン王がビルの管理人をやっていて、宝物は地下室に山積みしていたとしましょう。 ジムが通りがかりに時計を出すたび、王様はうらやましさのあまり、ひげをかきむしったことでしょう。

さて、そのデラの美しい髪は褐色の小さな滝のようにさざなみをうち、 輝きながら彼女のまわりを流れ落ちていきました。 髪はデラの膝のあたりまで届き、まるで長い衣のようでした。 やがてデラは神経質そうにまた手早く髪をまとめあげました。 ためらいながら1分間じっと立っていました。 が、そのうちに涙が一粒、二粒、すりきれた赤いカーペットに落ちました。

デラは褐色の古いジャケットを羽織り、褐色の古い帽子をかぶりました。 スカートをはためかせ、目にはまだ涙を光らせて、 ドアの外に出ると、表通りへ続く階段を降りていきました。

デラが立ち止まったところの看板には、 「マダム・ソフロニー。ヘア用品なら何でも。」と書いてありました。 デラは階段を一つかけのぼり、胸をどきどきさせながらも気持ちを落ち着けました。 女主人は大柄で、色は白すぎ、冷ややかで、とうてい「ソフロニー」という名前のようには見えませんでした。

「髪を買ってくださいますか」とデラは尋ねました。

「買うさ」と女主人は言いました。 「帽子を取って見せなさいよ」

褐色の滝がさざなみのようにこぼれ落ちました。

「20ドル」手馴れた手つきで髪を持ち上げて女主人は言いました。

「すぐにください」とデラは言いました。

ああ、それから、薔薇のような翼に乗って2時間が過ぎていきました。 …なんて、使い古された比喩は忘れてください。 デラはジムへの贈り物を探してお店を巡っておりました。

そしてとうとうデラは見つけたのです。 それは確かにジムのため、ジムのためだけに作られたものでした。 それほどすばらしいものはどの店にもありませんでした。 デラは全部の店をひっくり返さんばかりに見たのですから。 それはプラチナの時計鎖で、デザインはシンプルで上品でした。 ごてごてした飾りではなく、 素材のみがその価値を主張していたのです ―― すべてのよきものがそうあるべきなのですが。 その鎖は彼の時計につけるのにふさわしいとまで言えるものでした。 その鎖を見たとたん、これはジムのものだ、とデラにはわかりました。 この鎖はジムに似ていました。 寡黙だが、価値がある ―― この表現は鎖とジムの両者に当てはまりました。 その鎖には21ドルかかり、デラは87セントをもって家に急いで帰りました。 この鎖を時計につければ、 どんな人の前でもちゃんと時間を気にすることができるようになるでしょう。 時計はすばらしかったのですが、 鎖の代わりに古い皮紐をつけていたため、 ジムはこそこそと見るときもあったのです。

デラが家に着いたとき、興奮はやや醒め、分別と理性が頭をもたげてきました。 ヘアアイロンを取り出し、ガスを着けると、 愛に気前の良さを加えて生じた被害の跡を修繕する作業にかかりました。 そういうのはいつも大変な仕事なのですよ、ねえあなた ―― とてつもなく大きな仕事なのですよ。

40分のうちに、デラの髪は小さく集まったカールで覆われました。 髪型のせいで、まるで、ずる休みした学童みたいに見えました。 デラは、鏡にうつる自分の姿を、長い間、注意深く、ためつすがめつ見つめました。

「わたしのことを殺しはしないだろうけれど」とデラは独り言をいいました。 「ジムはわたしのことを見るなり、 コニーアイランドのコーラスガールみたいだって言うわ。 でもわたしに何ができるの ―― ああ、 ほんとうに1ドル87セントで何ができるっていうの?」

7時にはコーヒーの用意ができ、 フライパンはストーブの上にのり、 チョップを焼く準備ができました。

ジムは決して遅れることはありませんでした。 デラは時計の鎖を手の中で二重に巻き、 彼がいつも入ってくるドアの近くのテーブルの隅に座りました。 やがて、ジムがはじめの階段を上ってくる足音が聞こえると、デラは一瞬顔が青ざめました。 デラは毎日のちょっとしたことでも小さな祈りを静かに唱える習慣がありましたが、 このときは「神さま。 どうかジムがわたしのことを今でもかわいいと思ってくれますように」とささやきました。

ドアが開き、ジムが入り、ドアを閉めました。 ジムはやせていて、生真面目な顔つきをしていました。 かわいそうに、まだ22歳なのに ―― 彼は家庭を背負っているのです。 新しいオーバーも必要だし、手袋もしていませんでした。

ジムは、ドアの内で立ち止まりました。 うずらの匂いにじっとしている猟犬と同じように、そのまま動きませんでした。 ジムの目はデラに釘付けでした。 そしてその目には読み取ることのできない感情が込められていて、 デラは恐くなってしまいました。 それは憤怒ではなく、驚嘆でもなく、拒否でもなく、恐怖でもなく、 デラが心していたどんな感情でもありませんでした。 ジムは顔にその奇妙な表情を浮かべながら、 ただ、じっとデラを見つめていたのです。

デラはテーブルを回ってジムの方へ歩み寄りました。

「ジム、ねえ、あなた」デラは声をあげました。 「そんな顔して見ないで。 髪の毛は切って、売っちゃったの。 だって、あなたにプレゼント一つあげずにクリスマスを過ごすなんて絶対できないんだもの。 髪はまた伸びるわ ―― 気にしない、でしょ? こうしなきゃ駄目だったの。 ほら、わたしの髪ってすごく早く伸びるし。 『メリー・クリスマス』って言ってよ、ジム。 そして楽しく過ごしましょ。 どんなに素敵な ―― 綺麗で素敵なプレゼントをあなたに用意したか、 当てられないわよ」

「髪を切ったって?」とジムは苦労しつつ尋ねました。 まるで、懸命に頭を働かせても明白な事実にたどり着けないようなありさまでした。

「切って、売っちゃったの」とデラは言いました。 「それでも、わたしのこと、変わらずに好きでいてくれるわよね。 髪がなくても、わたしはわたし、よね?」

ジムは部屋をさがしものでもするかのように見まわしました。

「髪がなくなっちゃったって?」ジムは何だか馬鹿になったように言いました。

「探さなくてもいいのよ」とデラは言いました。 「売っちゃったの。だから、―― 売っちゃったからなくなったのよ。 ねえ、クリスマスイブでしょ。 優しくして。 髪がなくなったのは、あなたのためなのよ。 たぶん、わたしの髪の毛の一本一本まで神様には数えられているでしょうね」 デラは急に真面目になり、優しく続けました。 「でも、わたしがあなたをどれだけ愛しているかは、 誰にもはかることはできないわ。 チョップをかけてもいい、ジム?」

ジムはぼうっとした状態からはっと戻り、デラを抱きしめました。 さて、それではここで10秒間、 趣を変えたささやかな事柄について控え目に吟味をしてみましょう。 週8ドルと年100万ドル ―― その違いは何でしょうか。 数学者や知恵者に尋ねたら、誤った答えが返って来るでしょう。 東方の賢者は高価な贈り物を持ってきましたが、その中に答えはありませんでした。 何だか暗いことを申しましたが、ここで述べた言明は、後にはっきりと光り輝くことになるのです。

ジムはオーバーのポケットから包みを取り出すと、 テーブルに投げ出しました。

「ねえデラ、僕のことを勘違いしないで。 髪型とか肌剃とかシャンプーとか、 そんなもので僕のかわいい女の子を嫌いになったりするもんか。 でも、その包みを開けたら、 はじめのうちしばらく、どうして僕があんな風だったかわかると思うよ」

白い指がすばやく紐をちぎり紙を破りました。 そして歓喜の叫びが上がり、 それから、ああ、 ヒステリックな涙と嘆きへと女性らしくすぐさま変わっていったのです。 いそいで、そのアパートの主人が必死になって慰めなければなりませんでした。

包みの中には櫛(くし)が入っていたのです ―― セットになった櫛で、 横と後ろに刺すようになっているものでした。 その櫛のセットは、 デラがブロードウェイのお店の窓で、長い間あがめんばかりに思っていたものでした。 美しい櫛、ピュアな亀甲でできていて、 宝石で縁取りがしてあって ―― 売ってなくなった美しい髪にぴったりでした。 その櫛が高価だということをデラは知っていました。 ですから、心のうちでは、その櫛がただもう欲しくて欲しくてたまらなかったのですけれど、 実際に手に入るなんていう望みはちっとも抱いていなかったのです。 そして、いま、この櫛が自分のものになったのです。 けれども、この髪飾りによって飾られるべき髪の方がすでになくなっていたのでした。

しかし、デラは櫛を胸に抱きました。 そしてやっとの思いで涙で濡れた目をあげ、微笑んでこう言うことができました。 「わたしの髪はね、とっても早く伸びるのよ、ジム!」

そしてデラは火で焼かれた小猫のようにジャンプして声をあげました。 「きゃっ、そうだ!」

自分がもらう美しい贈り物をジムはまだ見ていないのです。 デラは手のひらに贈り物を乗せ、ジムに思いを込めて差し出しました。 貴金属の鈍い光は、 デラの輝くばかりの熱心な気持ちを反射しているかのようでした。

「ねえ素敵じゃない? 町中を探して見つけたのよ。 あなたの時計にこの鎖をつけたら、 一日に百回でも時間を調べたくなるわよ。 時計、貸してよ。この鎖をつけたらどんな風になるか見たいの」

デラのこの言葉には従わず、 ジムは椅子にどさりと腰を下ろし、 両手を首の後ろに組んでにっこりと微笑みました。

「ねえデラ。僕達のクリスマスプレゼントは、 しばらくの間、どこかにしまっておくことにしようよ。 いますぐ使うには上等すぎるよ。 櫛を買うお金を作るために、僕は時計を売っちゃったのさ。 さあ、チョップを火にかけてくれよ」

東方の賢者は、ご存知のように、 賢い人たちでした ―― すばらしく賢い人たちだったんです ―― 飼葉桶の中にいる御子に贈り物を運んできたのです。 東方の賢者がクリスマスプレゼントを贈る、という習慣を考え出したのですね。 彼らは賢明な人たちでしたから、もちろん贈り物も賢明なものでした。 たぶん贈り物がだぶったりしたときには、別の品と交換をすることができる特典もあったでしょうね。 さて、わたくしはこれまで、つたないながらも、 アパートに住む二人の愚かな子供たちに起こった、平凡な物語をお話してまいりました。 二人は愚かなことに、家の最もすばらしい宝物を互いのために台無しにしてしまったのです。 しかしながら、今日の賢者たちへの最後の言葉として、こう言わせていただきましょう。 贈り物をするすべての人の中で、この二人が最も賢明だったのです。 贈り物をやりとりするすべての人の中で、 この二人のような人たちこそ、最も賢い人たちなのです。 世界中のどこであっても、このような人たちが最高の賢者なのです。 彼らこそ、本当の、東方の賢者なのです。

Читаем и слушаем: Миязава Кендзи
2010-10-26 22:06 misha.tokyo@gmail.com
注文の多い料理店
宮沢賢治




 二人の若い紳士(しんし)が、すっかりイギリスの兵隊のかたちをして、ぴかぴかする鉄砲(てっぽう)をかついで、白熊(しろくま)のような犬を二疋(ひき)つれて、だいぶ山奥(やまおく)の、木の葉のかさかさしたとこを、こんなことを云(い)いながら、あるいておりました。
「ぜんたい、ここらの山は怪(け)しからんね。鳥も獣(けもの)も一疋も居やがらん。なんでも構わないから、早くタンタアーンと、やって見たいもんだなあ。」
「鹿(しか)の黄いろな横っ腹なんぞに、二三発お見舞(みまい)もうしたら、ずいぶん痛快だろうねえ。くるくるまわって、それからどたっと倒(たお)れるだろうねえ。」

 それはだいぶの山奥でした。案内してきた専門の鉄砲打ちも、ちょっとまごついて、どこかへ行ってしまったくらいの山奥でした。
 それに、あんまり山が物凄(ものすご)いので、その白熊のような犬が、二疋いっしょにめまいを起こして、しばらく吠(うな)って、それから泡(あわ)を吐(は)いて死んでしまいました。
「じつにぼくは、二千四百円の損害だ」と一人の紳士が、その犬の眼(ま)ぶたを、ちょっとかえしてみて言いました。
「ぼくは二千八百円の損害だ。」と、もひとりが、くやしそうに、あたまをまげて言いました。
 はじめの紳士は、すこし顔いろを悪くして、じっと、もひとりの紳士の、顔つきを見ながら云いました。
「ぼくはもう戻(もど)ろうとおもう。」
「さあ、ぼくもちょうど寒くはなったし腹は空(す)いてきたし戻ろうとおもう。」
「そいじゃ、これで切りあげよう。なあに戻りに、昨日(きのう)の宿屋で、山鳥を拾円(じゅうえん)も買って帰ればいい。」
「兎(うさぎ)もでていたねえ。そうすれば結局おんなじこった。では帰ろうじゃないか」
 ところがどうも困ったことは、どっちへ行けば戻れるのか、いっこうに見当がつかなくなっていました。
 風がどうと吹(ふ)いてきて、草はざわざわ、木の葉はかさかさ、木はごとんごとんと鳴りました。
「どうも腹が空いた。さっきから横っ腹が痛くてたまらないんだ。」
「ぼくもそうだ。もうあんまりあるきたくないな。」
「あるきたくないよ。ああ困ったなあ、何かたべたいなあ。」
「喰(た)べたいもんだなあ」
 二人の紳士は、ざわざわ鳴るすすきの中で、こんなことを云いました。
 その時ふとうしろを見ますと、立派な一軒(いっけん)の西洋造りの家がありました。
 そして玄関(げんかん)には
RESTAURANT
西洋料理店
WILDCAT HOUSE
山猫軒
という札がでていました。
「君、ちょうどいい。ここはこれでなかなか開けてるんだ。入ろうじゃないか」
「おや、こんなとこにおかしいね。しかしとにかく何か食事ができるんだろう」
「もちろんできるさ。看板にそう書いてあるじゃないか」
「はいろうじゃないか。ぼくはもう何か喰べたくて倒れそうなんだ。」
 二人は玄関に立ちました。玄関は白い瀬戸(せと)の煉瓦(れんが)で組んで、実に立派なもんです。
 そして硝子(がらす)の開き戸がたって、そこに金文字でこう書いてありました。
「どなたもどうかお入りください。決してご遠慮(えんりょ)はありません」
 二人はそこで、ひどくよろこんで言いました。
「こいつはどうだ、やっぱり世の中はうまくできてるねえ、きょう一日なんぎしたけれど、こんどはこんないいこともある。このうちは料理店だけれどもただでご馳走(ちそう)するんだぜ。」
「どうもそうらしい。決してご遠慮はありませんというのはその意味だ。」
 二人は戸を押(お)して、なかへ入りました。そこはすぐ廊下(ろうか)になっていました。その硝子戸の裏側には、金文字でこうなっていました。
「ことに肥(ふと)ったお方や若いお方は、大歓迎(だいかんげい)いたします」
 二人は大歓迎というので、もう大よろこびです。
「君、ぼくらは大歓迎にあたっているのだ。」
「ぼくらは両方兼ねてるから」
 ずんずん廊下を進んで行きますと、こんどは水いろのペンキ塗(ぬ)りの扉(と)がありました。
「どうも変な家(うち)だ。どうしてこんなにたくさん戸があるのだろう。」
「これはロシア式だ。寒いとこや山の中はみんなこうさ。」
 そして二人はその扉をあけようとしますと、上に黄いろな字でこう書いてありました。
「当軒は注文の多い料理店ですからどうかそこはご承知ください」
「なかなかはやってるんだ。こんな山の中で。」
「それあそうだ。見たまえ、東京の大きな料理屋だって大通りにはすくないだろう」
 二人は云いながら、その扉をあけました。するとその裏側に、
「注文はずいぶん多いでしょうがどうか一々こらえて下さい。」
「これはぜんたいどういうんだ。」ひとりの紳士は顔をしかめました。
「うん、これはきっと注文があまり多くて支度(したく)が手間取るけれどもごめん下さいと斯(こ)ういうことだ。」
「そうだろう。早くどこか室(へや)の中にはいりたいもんだな。」
「そしてテーブルに座(すわ)りたいもんだな。」
 ところがどうもうるさいことは、また扉が一つありました。そしてそのわきに鏡がかかって、その下には長い柄(え)のついたブラシが置いてあったのです。
 扉には赤い字で、
「お客さまがた、ここで髪(かみ)をきちんとして、それからはきもの
 の泥(どろ)を落してください。」
と書いてありました。
「これはどうも尤(もっと)もだ。僕もさっき玄関で、山のなかだとおもって見くびったんだよ」
「作法の厳しい家だ。きっとよほど偉(えら)い人たちが、たびたび来るんだ。」
 そこで二人は、きれいに髪をけずって、靴(くつ)の泥を落しました。
 そしたら、どうです。ブラシを板の上に置くや否(いな)や、そいつがぼうっとかすんで無くなって、風がどうっと室の中に入ってきました。
 二人はびっくりして、互(たがい)によりそって、扉をがたんと開けて、次の室へ入って行きました。早く何か暖いものでもたべて、元気をつけて置かないと、もう途方(とほう)もないことになってしまうと、二人とも思ったのでした。
 扉の内側に、また変なことが書いてありました。
「鉄砲と弾丸(たま)をここへ置いてください。」
 見るとすぐ横に黒い台がありました。
「なるほど、鉄砲を持ってものを食うという法はない。」
「いや、よほど偉いひとが始終来ているんだ。」
 二人は鉄砲をはずし、帯皮を解いて、それを台の上に置きました。
 また黒い扉がありました。
「どうか帽子(ぼうし)と外套(がいとう)と靴をおとり下さい。」
「どうだ、とるか。」
「仕方ない、とろう。たしかによっぽどえらいひとなんだ。奥に来ているのは」
 二人は帽子とオーバーコートを釘(くぎ)にかけ、靴をぬいでぺたぺたあるいて扉の中にはいりました。
 扉の裏側には、
「ネクタイピン、カフスボタン、眼鏡(めがね)、財布(さいふ)、その他金物類、
 ことに尖(とが)ったものは、みんなここに置いてください」
と書いてありました。扉のすぐ横には黒塗りの立派な金庫も、ちゃんと口を開けて置いてありました。鍵(かぎ)まで添(そ)えてあったのです。
「ははあ、何かの料理に電気をつかうと見えるね。金気(かなけ)のものはあぶない。ことに尖ったものはあぶないと斯(こ)う云うんだろう。」
「そうだろう。して見ると勘定(かんじょう)は帰りにここで払(はら)うのだろうか。」
「どうもそうらしい。」
「そうだ。きっと。」
 二人はめがねをはずしたり、カフスボタンをとったり、みんな金庫のなかに入れて、ぱちんと錠(じょう)をかけました。
 すこし行きますとまた扉(と)があって、その前に硝子(がらす)の壺(つぼ)が一つありました。扉には斯(こ)う書いてありました。
「壺のなかのクリームを顔や手足にすっかり塗ってください。」
 みるとたしかに壺のなかのものは牛乳のクリームでした。
「クリームをぬれというのはどういうんだ。」
「これはね、外がひじょうに寒いだろう。室(へや)のなかがあんまり暖いとひびがきれるから、その予防なんだ。どうも奥には、よほどえらいひとがきている。こんなとこで、案外ぼくらは、貴族とちかづきになるかも知れないよ。」
 二人は壺のクリームを、顔に塗って手に塗ってそれから靴下をぬいで足に塗りました。それでもまだ残っていましたから、それは二人ともめいめいこっそり顔へ塗るふりをしながら喰べました。
 それから大急ぎで扉をあけますと、その裏側には、
「クリームをよく塗りましたか、耳にもよく塗りましたか、」
と書いてあって、ちいさなクリームの壺がここにも置いてありました。
「そうそう、ぼくは耳には塗らなかった。あぶなく耳にひびを切らすとこだった。ここの主人はじつに用意周到(しゅうとう)だね。」
「ああ、細かいとこまでよく気がつくよ。ところでぼくは早く何か喰べたいんだが、どうも斯うどこまでも廊下じゃ仕方ないね。」
 するとすぐその前に次の戸がありました。
「料理はもうすぐできます。
 十五分とお待たせはいたしません。
 すぐたべられます。
 早くあなたの頭に瓶(びん)の中の香水をよく振(ふ)りかけてください。」
 そして戸の前には金ピカの香水の瓶が置いてありました。
 二人はその香水を、頭へぱちゃぱちゃ振りかけました。
 ところがその香水は、どうも酢(す)のような匂(におい)がするのでした。
「この香水はへんに酢くさい。どうしたんだろう。」
「まちがえたんだ。下女が風邪(かぜ)でも引いてまちがえて入れたんだ。」
 二人は扉をあけて中にはいりました。
 扉の裏側には、大きな字で斯う書いてありました。
「いろいろ注文が多くてうるさかったでしょう。お気の毒でした。
 もうこれだけです。どうかからだ中に、壺の中の塩をたくさん
 よくもみ込んでください。」
 なるほど立派な青い瀬戸の塩壺は置いてありましたが、こんどというこんどは二人ともぎょっとしてお互にクリームをたくさん塗った顔を見合せました。
「どうもおかしいぜ。」
「ぼくもおかしいとおもう。」
「沢山(たくさん)の注文というのは、向うがこっちへ注文してるんだよ。」
「だからさ、西洋料理店というのは、ぼくの考えるところでは、西洋料理を、来た人にたべさせるのではなくて、来た人を西洋料理にして、食べてやる家(うち)とこういうことなんだ。これは、その、つ、つ、つ、つまり、ぼ、ぼ、ぼくらが……。」がたがたがたがた、ふるえだしてもうものが言えませんでした。
「その、ぼ、ぼくらが、……うわあ。」がたがたがたがたふるえだして、もうものが言えませんでした。
「遁(に)げ……。」がたがたしながら一人の紳士はうしろの戸を押(お)そうとしましたが、どうです、戸はもう一分(いちぶ)も動きませんでした。
 奥の方にはまだ一枚扉があって、大きなかぎ穴が二つつき、銀いろのホークとナイフの形が切りだしてあって、
「いや、わざわざご苦労です。
 大へん結構にできました。
 さあさあおなかにおはいりください。」
と書いてありました。おまけにかぎ穴からはきょろきょろ二つの青い眼玉(めだま)がこっちをのぞいています。
「うわあ。」がたがたがたがた。
「うわあ。」がたがたがたがた。
 ふたりは泣き出しました。
 すると戸の中では、こそこそこんなことを云っています。
「だめだよ。もう気がついたよ。塩をもみこまないようだよ。」
「あたりまえさ。親分の書きようがまずいんだ。あすこへ、いろいろ注文が多くてうるさかったでしょう、お気の毒でしたなんて、間抜(まぬ)けたことを書いたもんだ。」
「どっちでもいいよ。どうせぼくらには、骨も分けて呉(く)れやしないんだ。」
「それはそうだ。けれどももしここへあいつらがはいって来なかったら、それはぼくらの責任だぜ。」
「呼ぼうか、呼ぼう。おい、お客さん方、早くいらっしゃい。いらっしゃい。いらっしゃい。お皿(さら)も洗ってありますし、菜っ葉ももうよく塩でもんで置きました。あとはあなたがたと、菜っ葉をうまくとりあわせて、まっ白なお皿にのせるだけです。はやくいらっしゃい。」
「へい、いらっしゃい、いらっしゃい。それともサラドはお嫌(きら)いですか。そんならこれから火を起してフライにしてあげましょうか。とにかくはやくいらっしゃい。」
 二人はあんまり心を痛めたために、顔がまるでくしゃくしゃの紙屑(かみくず)のようになり、お互にその顔を見合せ、ぶるぶるふるえ、声もなく泣きました。
 中ではふっふっとわらってまた叫(さけ)んでいます。
「いらっしゃい、いらっしゃい。そんなに泣いては折角(せっかく)のクリームが流れるじゃありませんか。へい、ただいま。じきもってまいります。さあ、早くいらっしゃい。」
「早くいらっしゃい。親方がもうナフキンをかけて、ナイフをもって、舌なめずりして、お客さま方を待っていられます。」
 二人は泣いて泣いて泣いて泣いて泣きました。
 そのときうしろからいきなり、
「わん、わん、ぐゎあ。」という声がして、あの白熊(しろくま)のような犬が二疋(ひき)、扉(と)をつきやぶって室(へや)の中に飛び込んできました。鍵穴(かぎあな)の眼玉はたちまちなくなり、犬どもはううとうなってしばらく室の中をくるくる廻(まわ)っていましたが、また一声
「わん。」と高く吠(ほ)えて、いきなり次の扉に飛びつきました。戸はがたりとひらき、犬どもは吸い込まれるように飛んで行きました。
 その扉の向うのまっくらやみのなかで、
「にゃあお、くゎあ、ごろごろ。」という声がして、それからがさがさ鳴りました。
 室はけむりのように消え、二人は寒さにぶるぶるふるえて、草の中に立っていました。
 見ると、上着や靴(くつ)や財布(さいふ)やネクタイピンは、あっちの枝(えだ)にぶらさがったり、こっちの根もとにちらばったりしています。風がどうと吹(ふ)いてきて、草はざわざわ、木の葉はかさかさ、木はごとんごとんと鳴りました。
 犬がふうとうなって戻(もど)ってきました。
 そしてうしろからは、
「旦那(だんな)あ、旦那あ、」と叫ぶものがあります。
 二人は俄(にわ)かに元気がついて
「おおい、おおい、ここだぞ、早く来い。」と叫びました。
 簔帽子(みのぼうし)をかぶった専門の猟師(りょうし)が、草をざわざわ分けてやってきました。
 そこで二人はやっと安心しました。
 そして猟師のもってきた団子(だんご)をたべ、途中(とちゅう)で十円だけ山鳥を買って東京に帰りました。
 しかし、さっき一ぺん紙くずのようになった二人の顔だけは、東京に帰っても、お湯にはいっても、もうもとのとおりになおりませんでした。

Кетайцы хочуть у Ниппонцев ресурсы тырить.... НИИИЗЯЯЯЯ
2010-10-27 08:54 misha.tokyo@gmail.com
Ну типа Ниппонцам на курилах рыбку тырить можно,
а грязным Кетайцам на "исконно японских" Нииизяяя

Власти Японии планируют принять закон, запрещающий другим странам вести разработку ресурсов на морском дне в японской исключительной экономической зоне /ИЭЗ/. Об этом сообщили сегодня в правительственных кругах Японии.

Принятие этого закона, отмечают источники во властных структурах, "имеет целью защитить японские интересы в своей ИЭЗ и, в частности, сдержать Китай от ведения морских геолого-разведочных работ в районе островов Сенкаку". При подготовке законопроекта в Токио намерены опираться на положения Конвенции ООН по морскому праву с учетом того, что подобное регулирование уже принято в России, Нидерландах, Норвегии и Франции. Китай, подчерчивают источники, также запрещает иностранным компаниям вести поиск и разработку ресурсов на морском дне в такой зоне.


В избранное